「ゴルフのコツ」さえわかれば、いとも簡単にしかも、最短でゴルフが上達

プロフィール

golftips

Author:golftips
「ゴルフのコツ」さえわかれば、いとも簡単にしかも、最短でゴルフが上達できます!

ITパッティング理論

月別アーカイブ

今週のゴルフ予約

ゴルフ旅

- コメント

パターのフェイスをスクエアにセットする方法

パッティングで、もっとも大切なこと。それは、パターのヘッド(フェイスの向き) を打ち出したい方向に対してスクエアにセットするということである。ラインの読みもストロークも完璧だとしてもフェイスが打ちたい方向を向いていなければ、ボールは絶対にカップインしない。しかし、パッティングでは、じつはこれがいちばん難しい。パターの正しいフェイスの向きジュニアゴルファーの7割は、目標より左にフェースの向きをセット、2...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

10打縮まるパッティングの基本の打ち方と構え方

パッティングの正しい打ち方と打ち方を知るとパットの上達が早くなります。狙った方向にパットを打てるようになります。パッティングについて、誰もが知っておくべき3つのことがあります。ゴルフスイングを安定させるにはアドレスが大事です。パターを上達するにもアドレスがとても重要です。芯で打てるようになり、距離感もあうようになります。つまり、、、スコアが良くなります!パッティングの正しい打ち方と構え方パットのア...
記事の続きを読む
0 コメント

30ヤード以内のアプローチが上手くなる簡単な方法

今日、知り合いと一緒にラウンドをしてきました。ゴルフが上手い人はショートゲームが上手いです。特に30ヤード以内のアプローチでスコアは大きく変わります。アプローチの上達には練習も重要!正しい打ち方を身につければ30ヤード以内のアプローチが上手くなります。30ヤード以内のアプローチが上手くなるとスコアが劇的に良くなります。アプローチが上手くなる簡単な方法(1)ダフリやトップを完全になくすには?実際にボ...
記事の続きを読む
- コメント

ドライバーとアイアンのスイングの違いとは?

ゴルフスイングは、ドライバーもアイアンも基本的な動きは同じです。しかし、クラブの長さが違うためスイング軌道、クラブの入射角など少し、違う部分もありますので説明していきます。スイングの違いを一言で表すと・ドライバー アッパーブロー・アイアン ダウンブローとなります。基本は、この2つになります。ダウンブローとは、スイングの最下点より手前でインパクトするスイングです。アッパーブローとは、スイングの最下点...
記事の続きを読む
- コメント

アイアンのつま先下がりの傾斜攻略法

つま先下がりの傾斜では、つま先上がりとは逆に、ボールは右に飛んでいきます。ボールは、平坦なライよりも下に位置することになるので、フェイス面をスクエアにしているつもりでも、フェイス面は、オープンになりやすくなります。自分が予想しているより右を向いていることが多いので、つま先下がりの傾斜では、右にボールを飛ぶことを計算して、ターゲットの左側を狙っていくのが基本です。ポイント:・つま先下がりでは、ターゲ...
記事の続きを読む

ITパッティング理論